先輩インタビュー

M.Rさん
所属
舞台事業部 照明課
勤続年数
7年 (2018年入社)
Q1.担当されているお仕事内容を教えてください
コンサートやイベントなどの照明の設営。仕込み、本番ではピンスポットや卓のオペレート、ステージ転換、スモークの調整(日によって様々)、撤去です。現場のない日は、倉庫で機材メンテ、機材準備、業者間の機材レンタルをしています。
Q2.この業界を選んだ理由は
コンサートに行った時に見た照明の華やかさに魅了されたのと同時に、当時、ドラマで女優さんが照明スタッフの役をしていて、それを見て自分もやってみたいと思いました。
Q3.入社の動機を教えてください
学校の先生から名古屋共立は大手だから安定していて、いい会社だよ。と推薦され、専門学校の先輩が入社していたこともあり、入社したいと思いました。
Q4.仕事のやりがいを感じる時はどのような時でしょうか
本番でピンスポットがタイミングに合わせて上手にできたときや、自分の作った明かりを周りから褒めていただけたとき。
Q5.入社してから、一番印象深い出来事や、思い出に残っていること教えてください。
一昨年のある現場で照明チーフとして携わったことです。施工図面作成から、当日の仕込みの段取り、本番のオペレーションなど、不慣れなことが多くありましたが、先輩に助けていただき、頑張って取り組んだことが印象に残っています。終わったあとは反省する点もありましたが、やりがいも感じられました。
Q6.これから先、一緒に働かれる未来のスタッフさんへ向けたメッセージをお願いします。
コンサートやミュージカル、お笑い、プロレス、野外イベント。様々な仕事と携われるのが名古屋共立の魅力だと思います!現場チームは若い人が多いので同年代でみんな頑張っています!一緒に楽しく働きましょう!
1日の基本的なスケジュール
9:00
会場集合・打ち合わせ
9:10
仕込み
11:30
タッパ、シュート
12:30
昼休憩
13:30
本番の打ち合わせ(ピン)
14:00
リハーサル
16:00
調整時間
17:00
開場
18:00
本番
20:00
撤去
22:00
退勤
※タッパ作業(タッパ合わせ)…照明の高さや位置を調整する作業
※シュート作業(フォーカス作業)…スポットライトなどの位置や強さや広がりを調整する作業


